K's street 投資と香港と子育て

香港駐在から日本に帰任した4児のダディ。無理せずにやっていきます。

【SPYD】 銘柄組み換え後の見直し

歴史的な失業率14.7%となった米国。労働人口の約2割の人が職がない状態です。

同級生30人だとしたら、6人は今回の新型コロナウィルスにより職を失ったことになります。しかし、78%の人は一時的な解雇で、経済活動が再開したら再就職ができるそうです。ネタ元はCNBCです。そう考えるとちょっと見方が変わってくると思いますが、それでも異常事態であることに変わりありません。

CNBC↓

https://www.cnbc.com/2020/05/08/why-the-market-is-up-even-with-historic-job-losses.html

 

現在の状況下でも投資家は考えを巡らせ、投資活動をしています。

(自称投資家と名乗ってみたかった!!)

お馴染みSPYDが銘柄組み換えをしたと、多くの方々が知らせています。

私もSPYDを保有しているので、今一度、SPYDの中身を見ていきます。

 

1.基本データ(2020年5月10日)

株価:$27.15 配当利回り:7.33% 経費率:0.07%

SPYD Chart

暴落時には他の高配当ETF、VYMやHDVよりも下落率が高く、ヤキモキさせられたことと思います。株価も手を出しやすい価格なので、投資を始めるのにあまり二の足を踏まずに済むと思います。

2.配当金推移

SPYD Dividend Recordまばらですね。

配当も株価に大きく左右されるETFと考えていた方がよさそうです。毎年増配をするETFでは決してないとイメージです。

3.セクターボリューム

SPYD Sector Volume

銘柄組み換え後は、不動産が最も大きなウェイトを占めるようになりました。組み換え前は、金融が最もボリュームが大きかったはずです。それが今回の組み換えにより、不動産となりました。

セクターボリュームのチェックをしないと気付かなかったかもしれません。

4.SPYDの銘柄構成

SPYD

71銘柄でSPYDを構成しています。

おぅ!!今の注目度No.1銘柄が構成比率No.1です。

ギリアド、レムデシビルですね。レムデシビルはエボラ出血熱に有効なようです。それが今回の新型コロナウィルスにも!!全世界が待ち望んでいることですので、期待値は最高です。

2位と4位それぞれには、不動産です。

2位がDLR(デジタルリアリティートラスト)。

4位がCCI(クラウンキャッスルインターナショナル)(REIT

はい、知りません。

ということでチャート比較です。

青=DLR、ピンク=CCI、オレンジ=SPYです。

DLR CCI SPY

なるほどですね。暴落はしたものの、暴落前の水準まで回復してます。

DLRについては暴落時よりも既に高値です。

現在の基本データは下の表です。↓

Comparison

不動産関係は、3%位の配当利回りなんでしょうかね?

こうなると、米国REITが気になってしまいますね。

不動産という言葉の壁を一回取り払って、見直す価値ありかもです。

何と言っても米国は先進国で唯一の人口増加国。

(移民の入国をストップしているので、今後どうなるか分かりませんが)

ということは、住宅市場も人口増加に同調することが期待できます。

5.まとめ

高配当ETFでお馴染みのSPYDを見てきました。今回の銘柄組み換えで大きく変わっていたことに、内容を見てきちんと理解できました。ということは、SPYDに関わらず、他のETFも定期的に構成銘柄のチェックはしておきたいところです。自分が投資している先がいつの間にか変わっている・・・それに気づかずに資金投入しているのは少し気持ち悪いですね。

ということで、ETFとはいえ、きちんと中身を把握しましょう!!

 

Yes, Go Forward!!

↓ポチっと応援よろしくお願いします!!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
 

【VTI】【HDV】【2805】2020年4月の配当まとめ

logo

ブログ更新が1か月以上していませんでした。

3月中旬に帰国し、今に至るまで、日本の生活基盤、家族の生活安定をしていて、手が回りませんでした。そしてテレワークとなり、ブログ更新ができませんでした。

あ、言い訳です。

 

4月の配当金をまとめました。3月中に入ると思っていたVTIとHDVがそれぞれ4月1日に入っていました。

その結果、4月の受取配当金が大きくなりました。

それでは、配当金受取銘柄、見ていきます。

 

1.配当金受取銘柄

VTI

VTI chart

・株価:$141.81 ・配当率:2.13%

HDV

HDV chart

・株価:$79.14 ・配当率:4.62%

2805.HK

2805.HK chart

・株価:HKD20.6 配当率:2.04%

2.配当金

VTI

VTI Dividend Record

まずまずの配当です今回は。直近の暴落を反映した値かというと??ですが、これ位の配当で今後も推移しそうです。6月の配当はネガティブに捉えておいた方が賢明かと思います。3月と同じ水準もしくは、低くなることも想定しておきます。

HDV

HDV Dividends Record

HDV開始以降、最高の配当を示しました。今回頑張りすぎたのかも知れません。

HDVは、エネルギーセクターが20%を占めていて、今回のマイナス原油価格の影響をモロに受けたはずです。ですので、今後の見通しは良くないと判断しています。配当は3月を超えるのはほぼないでしょう。

2805.HK

2805.hk Dividends Record

すみません。以前、損切宣言していました。しかし、切ろうに切れずダラダラと保有しています。↓その時の記事。

www.keizustreet.work

 1000株だけ損切し、今も放置プレーしています。株価の状況を見ながら、いつしか手放します、いつしか・・・。

3.受領配当金

VTI:$199.72(465株)

HDV:$64.01(100株)

2805.HK:HKD240(4500株)

合計で31,723円となりました。

3月(4月)は多くの銘柄で配当月なので、いい感じです。これを年4回分で換算すると、30,000円x4回=120,000円の配当はほぼ確実性があります。月々1万円也。

4.2020年配当金経過(日本円)

2020 Total Dividends

2020年1月から2020年4月までの受取配当金は、38,977円

5.まとめ

4月受取の銘柄はすべてETFとなりました。残念ながら、私の主力選手HSBCは今回無配となりました。株価も下落に下落を重ね、見るも絶えない状況です。その反面、ETFが無配になるのは相当可能性としては低いのかなと思います。

大きな軸足は、VTI。配当を加速させるために、HDVやSPYDなどの高配当ETF。そして馬力が大きいHSBCという構成でしたが、ここで馬力がとん挫し、足を引っ張る形に。悲しみに暮れていますが、健康を維持し、現金もまだ余力あるので、どっしりと構えていられます。(HSBCについてはまた後日書いてみます)

新型コロナウィルスの影響で株価が暴落しました。今も数多くの方が苦しんでいることは間違いないことです。日本でも非常事態宣言が5月末まで延長されそうです。すでに経済には大打撃。この延長でさらに深刻化していくことは、残念ながら間違いないと思います。サラリーマンを憂う時もありますが、こういう時はサラリーマンで良かったと思っています。が、いつかはFIREしたい。今のような仕事を50歳、60歳になってもできるかと言ったらかなり厳しいと思います。ですので、収入の複線化と不労所得の拡大を淡々と積み上げていきたいと思います。

 

Yes, Go Forward!!

↓ポチっと応援よろしくお願いします!!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
 

【MCD】【SPYD】配当金ありがとう

Thumbnail
こんにちは。東京に雪が降る3月29日です。

株価が急騰・急落を続けている市場ですが、きちんと配当金が入金されていました。

え~、気付いてませんでした(^_^)/~

憂鬱な社会、気付いていない時は、特にうれしくなりますね。

例え配当金額が小さくても、コツコツ積み上げれば、いずれ大きな大きな資産になると信じてます。カメさん作戦継続中です。ウサギ作戦も同時進行中ですがwww

それでは配当金、見ていきましょう。

 

1.配当金受領銘柄

MCD(マクドナルド)

MCD Chart

・株価:$164.01 ・PER:20.81 ・配当率:2.99%

SPYD

SPYD Chart

・株価:$24.84 ・配当率:5.11%

2.配当金

MCD(マクドナルド)

MCD Dividend Record

上図は、2017年からの配当履歴です。今回の配当は、上図の赤部$1.25です。今回は前回と同じ額となり、順調な増配傾向を示しました。株価推移から次回6月の配当が下がることも心に留めておくことが必要でしょう(>_<)

連続増配銘柄なだけに、踏ん張って欲しいところです!!

SPYD

SPYD Dividend Record
SPYDも同様に2017年からの配当履歴です。前回比-20.3%の$0.396となりました。昨年2019年3月と比較すると、上昇しています。毎年初回の配当は低めの傾向を示すのもSPYDの特徴なのかもしれません。

SPYDもMCDと同様、次回6月の配当に注視したいと思います。そして配当額の縮小も大いにあり得ると思います。高配当ETFで人気もあるSPYDなので、どうにか継続的に高配当銘柄として存続して欲しいと思います。

3.受領配当金

MCD:$8.75(10株) SPYD:$34.67(125株) 

はい、結構差っ引かれています。今更気付いたのですが、香港のHSBCで配当金を受け取る際は、約30%差っ引かれます。税制、手数料、調べないとダメですね。かなりの金額が差っ引かれるのはやはり痛い(>_<)

4.2020年配当金経過(日本円)

2020 dividend march

今月(3月29日まで)の受領配当金は、4,689円となりました。

年計は、現在までで、7,254円です。

今月は、VTIも残っていますので、もう少し累積配当金額は増える予定です(^o^)

5.まとめ

配当金に暴落の影響が出ているかというと、・・・分かりません。まだ反映されていない可能性があります。影響が出てくるのは次回6月になるのかもしれません。新型コロナウィルスが終息していれば、6月は大丈夫・・・と願いたいですが、恐らく終息までには時間を要します。そのため、減配も覚悟しておくことが必要!!

資本主義が存在する限り、配当金は存続していくことでしょう。ですので、暴落に一喜一憂せずに、株数を伸ばす努力をしたいものです。

心がざわめくのは、仕方ありません。それが私の許容度ということを受け止めて、歩みをとめないことを念頭に投資活動を継続していきます。

 

Yes, Go Forward!!

↓ポチっと応援よろしくお願いします!!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
 

落ちるナイフの掴み方

1月から3月現在までの投資履歴とその結果を公開します。

歴史的な暴落・暴騰という状況下でいかにマイナス資産(含み損)を増やしてきたかです(>_<)。先見性、センスが皆無ということが分かりました(^_^)/~

それではご覧ください。そして元気出していきましょ~!!

 

1.投資対象銘柄

個別3銘柄、ETF3銘柄。

 ・個別株:0005.HK(HSBC)、MSFT、AMD

 ・ETF:VTI、HDV、SPYD

2.投資実績

時系列で紹介します。(日付、銘柄、株価、株数、日本円換算)

自戒の為に、1個1個書きます。

・1月18日、HDV、USD98、30、317,520円

・1月31日、VTI、USD165、20、356,400円

・1月31日、HDV、USD94.5、30、306,180円

・2月19日、HSBC、HKD57.1、800、616,680円

・2月24日、AMD、USD49.5、25、133,650円

・2月24日、VTI、USD165.5、25、446,850円

・2月27日、HDV、USD89.95、20、194,292円

・2月27日、SPYD、USD36.34、100、392,472円

・2月27日、MSFT、USD170.24、20、367,718円

・3月4日、SPYD、USD35、25、94,500円

・3月6日、HSBC、HKD50.7、800、547,560円

・3月10日、HDV、USD80.8、20、174,528円

・3月10日、VTI、USD142.4、40、615,168円

やりすぎましたぁ~~~。

ということで、合計はこちら。

 ・個別株:1,665,608円

 ・ETF:2,897,910円

 ・合計:4,563,518円

改めて、やりすぎましたぁ~(>_<)

3.含み損(>_<)

それでは、この投資がどうなっているかを見てみます。

投資実績

個別株:1,665,608円 ⇒ 1,453,648円 -12.7%

ETF:2,897,910円 ⇒ 2,332,028円 -19.5%

はい、思いっきりマイナスです(>_<)

合計:4,563,518円 ⇒ 3,785,675円 -17.0%(777,843円の損失)

 はぅ(>_<)

 

それでも面白いのが、個別株よりもETFの方が、戦績が悪いということですね。

暴落の局面では、ETFも個別株並に株価が動くことが分かりましたね。

そして、SPYDの値動きと同じで、SPYDの損失率が最も高いです。

 

4.まとめ

S&P500のチャートに取引を行った日をプロットすると、下図のようになります。

SPY

気付いたこと。

 ・暴落が始まって、果敢に攻めるも撃沈(^_^)/~

 ・さらに下落すると、ポチポチができなくなる(^_^)/~

 ・「今が買いだ」と思いつつも、やっぱりフリーズ(^_^)/~

 

うん、才能ありませんね、これは。

この損益は、まだ含み損ですよ、含み損。

第一目標は退場しないこと!!に定めます!!

 

Yes, Go Forward!!

↓ポチっと応援よろしくお願いします!!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
 

全世界致死率4.47% 日本致死率3.60% 新型コロナウィルス

Statue of Liberty

日本の現状、諸外国と比較するとよく分かります。数字で追ってみます。

データは、下記サイトからまとめました。(2020年3月25日5:00PM)

https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6

2月の初旬、中国で感染拡大している時に、本ブログでも取り上げてました。

しかし、様相が変わってきています。

www.keizustreet.work

それでは見ていきたいと思います。 

 

1.致死率4.47%(感染者数:424,049人、死者数:18,947人)

2月初旬では、致死率は2.1%でした。それが、今は4.47%です。

約2か月間で、倍以上の致死率となりました。

2月13日 致死率2.27%(感染者数:60,264人、死者数:1,368人)

感染者数7倍。死者数13.8倍

感染地域も170にまで広がりました。

2.日本致死率3.60%(感染者数:1193人、死者数:43人)

上記の数字は、ダイアモンドプリンセスは入っていません。それでも2月初旬の中国よりも率が高くなっています。すでに恐るべき状態に突入していると思います。

3.他の国の状況

致死率順位

致死率のみだと、今危機的な状況のイタリアは上位9位になります。

フランスも封鎖状態です。ヨーロッパの状態は、本当に恐ろしく思います。

 中国:4.02%

 日本:3.60%

 アメリカ:1.45%

 韓国:1.38%

4.まとめ

まとめてみて、ビックリ。韓国よりも率が高い。集団感染が発生した韓国よりも遥かに高い。韓国の新型コロナウィルスに対する徹底ぶりには感心します。

かの国の数字は、正確かどうか不明ですが、2月の状態よりは確実に好転しています。

日本の場合は、感染者の症状が重症化してから検査すること、検査数が圧倒的に少ないことから、率が高い傾向になるのだと思われます。

アメリカの状況は非常にまずい。ニューヨークが爆発的に増加しています。

感染者数:26,376人、死者数:192人 という数字になっています。

WHOも次のエピセンター(感染源)はアメリカと言う始末です。WHO、機能してませんね・・・。

現在の状況がいつまで続くか?ワクチンはできるのか?自分・家族は感染してしまわないか?と不安な毎日です。しかしできることは限られています。マスクの着用、手洗い、消毒。できる限りの自己防衛を心がけます。

早く終息しますように!!

 

Yes, Go Forward!!

↓ポチっと応援よろしくお願いします!!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
 

PVアクセスランキング にほんブログ村